ファイルシステム

 外付けHDDを買うのはいいとして、フォーマットをどのファイルシステムでするのかが問題となってきました。PowerBook内でファイルの編集、DVDへの書き込みまですべてこなせばMac OS XのHFS+でいいんですが、最近「1台のドライブで焼けるDVD-Rの枚数は600枚程度」という記述を読み、書き込みはWindows機でしようと思っています。うちのWindows機とPowerBook。どちらのDVDドライブが大切かと言えばPowerBookですから。そこでPowerBookからWindows機へのデータ移動として、ネットワーク経由ではなく外付けHDDでできないだろうか、と思いついたわけです。
 で、普通に考えればWindowsでもLinuxでもMacでもいけるFAT32でしょうが、DVD用のデータとなるためファイルサイズが4GBを確実に超えます。FAT32の最大ファイルサイズは4GB-1Bなので、これではファイルの作成ができません。となると今のところ主目的はPowerBookにつなげる予定ですからHFS+がベストでしょう。しかしHFS+やHFSはWindowsで読もうとするとソフトが有料になってしまいます。
 Mac OS Xの10.4からはntfsの読み込みに対応したとかの話はあるようですが日本語はダメなようですし、書き込みができないと意味がありません。
 やっぱりネットワークでデータを移動するしかない感じですね。最悪FAT32でファイルにsplitコマンドを使うという手もありますが。