会社のCentOSはインターネットにつながらない環境にあるのでアップデートは家でCentOSのディレクトリーをミラーして、定期的に社内のファイルサーバーにコピーする方法をとってきました。現状6.7と5.11で26GBぐらいあって、2.5インチHDDを外付けケースに入れたので持ち運びしていました。
HDDケースは案外持ち運びが不便で、PCに接続するにもコードとかあってめんどう。ふとUSBメモリも安くなってきて64GBで2000円台と持ち運び用に使うことを思いつき、アマゾンで値段優先で探してシリコンパワーのMarvel M01 Series 64GBを購入です。タイムセール価格で2000円ちょっとでした。
シリコンパワーってどうなのと思いましたが、過去にSDカードを購入していて特に問題なく使えていました。今回のUSBメモリも十分使えています。