アテッサF900のホームタイム、ローカルタイム

 シチズンGPSソーラー腕時計CC9015-54Eを購入しまして、この休みにじっくりと取扱説明書を読んでいました。まあ、りゅうずが1つに、ボタンが2つなのでそれほど覚えることもなく一通り操作してみれば大丈夫かな、と言った感じです。ただ説明書を読んでまして、自分が時計界の常識を知らないだけかもしれませんが戸惑った用語がありましたので以下にメモっておきます。
 この腕時計、ホームタイム、ローカルタイム、ワールトタイム、ディアルタイムと4つのタイムが出てきます。特に説明がないのですが、理解した感じでは

ホームタイム 腕時計のメインに表示されている時間
ローカルタイム 小さい方の24時間表示に示されている時間
ワールドタイム 世界各地の時間
ディアルタイム 2つの時間

ということで、ここでわかりにくかったのがホームタイム、ローカルタイムと言う点です。自分の感覚では

ホームタイム 家がある(主に生活している地域)の時間
ローカルタイム 今いる地域の時間

ということかなと最初に思ってしまい、説明書を読み進めて混乱しました。
 よくよく解読すると、ホームタイムはあくまでもメインとなる針で表示されるというだけのことで、家の場所とかは関係なく、それに対してローカルタイムは小さい24時間計に表示されるもう1つの時間のことでこちらも場所は関係ありません。いわば、この時計では2つの時差をもつAとBの時刻が設定できて、一方をメインの針、ホームタイムで、もう一方を小さい24時間計のローカルタイムで同時に表示できるということだけのようです。ホームとローカルはボタン2つの同時押しでいつでも入れ替え可能で、AとBどちらが主従の関係でもないようですね。
 理解してみればなぁんだとの内容ですが言葉から勘違いするのは自分だけでしょうか。