うちのジムニーでない方の車のナビはディーラーオプションのパイオニアAVIC-EVZ9相当でして、iPhoneとの接続はLightning-30ピンアダプタ を経由したものとなっています。このアダプターはiPod本体とぴったりに接続する必要があり、ケースに入れているとLightning端子が刺さらないのでiPodのケースを一部外して接続しiPodごとグローブボックスへ入れていました。
音楽を流すだけではこれでよかったのですが、この前、iPhoneをナビとして使いつつエアコンの吹き出し口に磁石で設置してて、ケースを一部外すとケース側に磁石用の鉄板を貼り付けているのでiPhoneがケースからずれ落ちる現象がありました。
そりゃまあそうなるなということで、通常のLightningケーブルではケースありでも刺さるのでアダプターからLightningを単純に延長できるケーブルがあれば解決しそうです。例によってアマゾンで検索するといろいろとあります。ただしAmazonが正規であつかってなくてマーケットプレイス扱いのものばかり。まあ手に入らないよりはましなので、評価と表示されている機能からaceyoonのLightning延長ケーブルとしました。 698円でした。
さっそくアダプターとiPhoneの間に延長ケーブルを接続。iPhone側にケースがあってもぴったり接続できる感じで、問題なくナビから音楽や操作ができることを確認しました。あとは耐久性ですがそれほど頻繁に抜き差しするものでもないので大丈夫かなと考えています。