2TBのNVMe SSDを購入した

 いつも使っているWindows PCの機種が変わりまして、小型になって3.5インチHDDの搭載数が2台から1台になりました。2台のときは1台は過去のデータや大きいファイルの一時保管場所。もう片方は通常は接続せずに設置だけして、年に数回、バックアップのときだけ接続する運用としていました。この方法が使えなくなったので、通常使っているディスクはSSDのみとして、1台だけのHDDはバックアップ用途にしようと、SSDの容量アップを計画したものです。
 現状HDDにあるデータも500GB程度なのでOSも含めて1TBで足りたのですが、まあ将来的な余裕を見て、あと入手しやすい価格でと2TBのM.2 NVMe SSDを検索。だいたい2万円前半から高級品は3万円台以上とあり、あまり低価格だとブランド力が劣るので信頼性が心配。ということで中間のSamsungの970 EVO Plus MZ-V7S2T0B/ECを27000円ちょっとでアマゾンで購入です。

 SamsungSSD9年前に自腹で購入して以来ですが、その時の問題なく使えていたので自分の中ではまあ安全だろうと感じています。
 PCの説明書によると1TB、2TBのSSDを装着するときはヒートシンクが必要とあったので、同時にアマゾンでおすすめされたヒートシンクもおよそ1100円で購入。

 970 EVO Plusのレビューにもあったのですが、普通の通電時でも結構発熱しますね。アクセスなしの状態でもヒートシンクを触ると熱いぐらいなので付けて正解でした。
 今までOSやアプリはSSDにインストールしてて、ISOファイルや作業の終わったファイルをHDDに保管するようにしていたのが、すべてSSDになりました。OSなどはSSDにして起動時間の短縮でかなり効果を体感できたのですが、データファイルはSSDにしても結局、大きなファイルはコピー、移動に時間がかかるので、爆速になった感じは薄いです。LANやUSBを経由してのコピー、移動もするのですが、これもLAN、USBの速度が結局遅いのでSSDの効果はほとんどないように思います。あとは耐久性の問題ですが、これからの判断になりそうです。