今世間で話題のフロッピーを使ってみた

 会社で昔のソースコードを確認する必要があって、もう長年開けていないキャビネットの奥から3.5インチのフロッピーディスクを出してきました。ドライブは15年前に購入したUSB接続のものです。
 現状のWindows 10で使えるのか半信半疑だったのですが、追加のドライバーも必要なくAドライブとして認識され、ファイルも読み込めました。そうそう、PCのドライブ名がCから始まっているのは昔はAとBがフロッピードライブとして予約されてたからなんですよね。よくみかけるあるあるですが2022年に実感できるとは。
 ファイルの日付は1992年。30年前の媒体を15年前のハードを使ってWindows 10で読み出せるなんてホントにすごいです。ここ最近にないあがるポイントでした。
 あとそのキャビネットにはバックアップメディアとして使っていた8mmテープも大量に残っているのですが、これはさすがにムリですかね。