2005-09-07 起動時スクリプト SUSE 起動時に実行するスクリプトの件ですが、今日やっと試せました。 /etc/init.d/skeletonをコピーして編集します。内容はshのスクリプトなので読めばわかるようになっています。肝は「INIT INFO」の欄と、実際に実行するファイルの位置を指定するぐらいです。 で、YaSTのランレベル・エディターで有効にして終わり。ホントはもうちょっと簡単な方法があるのでしょうが、これがSUSEの流儀みたいです。