以前ジムニーの点火プラグを交換した時にインタークーラーホースの取り外しにてこずりまして、そのときはマイナスドライバーでなんとかしたのですが、調べてみますとホースリムーバーとかホースプラッカーの名前で主にラジエターホースを取り外すのに先がとがっているけれどもホースを破らない程度の丸みのある工具があるようです。ドライバーの先端が曲がっておりホースの接続部に入れて固着を取り除くのが主な目的ですかね。
メーカ品はKTCのセット やPB など3000円から4000円以上します。バラでも売ってますが価格もそれなりです。アマゾンで安いのなら2本で1000円ぐらいのもあり、どうせちょっとしか使わないのでそちらでもいいのですがヨドバシカメラやモノタロウでは安いのは扱ってないみたいです。そんな中トネのホースプラッカーが3本で3000円ちょっとでありまして、迷ったらセットで買ったほうがいいだろうと3種類ヨドバシカメラで購入しました。
これで次のプラグ交換もどんとこいですね。