PC
うちのMacBook Pro上で使っているVMware Fusionですが現行のバージョン12ではWindows 11に対応していません。 先月末、22H2 Tech Previewが公開されまして、うちの環境でも試してみました。このページのリンクからdmgファイルをダウンロードして、普通にイン…
7月23日付けでVMware vCenter Server 7.0のUpdate 3gが公開されていました。リリースノートはこちらから。 先日、3fが出たところなので油断してました。Windows認証を使っている場合に、3fへのアップグレード時に問題が発生ことがあってそれの対処版のようで…
VMware Fusionの12.2.4が公開されていました。リリースノートはこちらから。 うちの環境もアップデートです。特に問題ない感じですね。 The 12.2.4 patch includes a major fix for the Mass Deployment issue resulting from python2 being deprecated on m…
14日付けでVMware ESXi 7.0のUpdate 3fとvCenter Server 7.0のUpdate 3fが公開されていました。リリースノートはこちらとこちらから。 ESXiの更新ですが、いつものようにメンテナンスモードにしてコンソールにログイン。まずは以下のように実行してプロファ…
会社のノートPCに接続して使っているロジクールのMX Keysキーボードですが、週明け出勤すると右上のLEDが赤色に点滅をはじめました。どうやら充電のバッテリーが少なくなっているようです。バッテリーの充電が10%以下になるとそうなるとのこと。普通にUSB-C…
4日付けでPowerEdgeのファームウェアやドライバーの一括アップデート集Server Update Utility、SUUが出ていました。 www.dell.com だいたい3ヶ月に1回。すなわち年4回出る定期的なものです。 今度うちの環境にも適用しようと思います。 追記 適用しようとし…
追記 iDRACの6.00.00.00ですが、その後、デルのサイトから消えました。その代わりかどうかわかりませんが、5.10.30.00が公開されています。 うちの環境でも、以下の問題以外にもトラブルがあったので5.10に戻しています。 追記終わり。 先週末にデルのPowerE…
うちのWindows Server 2016の計算サーバーで使っているTesla P100用のドライバーはDCHじゃなくて昔ながらのStandard版を使っていました。最近のNVIDIAのドライバー更新の状況を見ているとStandard版はもうマメに更新されないようでバージョン473系で止まって…
6月14日付けでVMware ESXi 7.0のUpdate 3eが公開されていました。リリースノートはこちらから。 ホストをメンテナンスモードにして、いつものように以下のように内容を確認。 [root@vm:~] esxcli software sources profile list --depot=/vmfs/volumes/sas/V…
ヨドバシカメラから届きました。 ロジテックSSDケースLGB-PNV02UC ロジテック M.2 SSD ケース NVMe USB3.2(Gen2) Win/Mac ネジ・工具不要 LGB-PNV02UC ロジテック Amazon 256GBのNVMe SSDが余っていまして、ケースを使えばUSB接続ストレージとして使えるな、…
一般向けのInternet Explorer 11が来週に終了とのことで、うちの環境ではChromium版のEdgeにだいぶ前に移行して、IEが必須のページはIEモードで併用しています。Edgeを本格的に使いだした1年以上前からEdgeで社内ホームページにアクセスすると最初に5秒から1…
先日のAmazonのタイムセールで購入です。7200円弱でした。 CFD販売 Crucial by Micron DDR4-3200 8GB×2枚 W4U3200CM-8GR CFD販売 Crucial by Micron デスクトップPC用メモリ DDR4-3200 (2933・2666対応) (PC4-25600) 8GB×2枚 288pin DIMM 無期限保証 相性保…
5月19日付けでvSphere Replicationの8.5.0.4が公開されていました。リリースノートはこちらから。 アップグレードはいつものようにダウンロードしたISOファイルをマウントしてから https://vra:5480 に接続して、更新の設定をCD-ROMにしてインストールして、…
12日付けでVMware vCenter Server 7.0のUpdate 3eが公開されていました。リリースノートはこちらから。 いつものようにISOファイルを仮想マシンに接続してコンソールで Command> software-packages stage --isoCommand> software-packages install --staged …
そろそろAMDの次のCPUの声が聞こえてきて、次世代からソケットが変わるのは決定事項なので今使っているAM4ソケットのアップグレードも終わりとなります。その前に現状のZen2世代の3700Xを交換すべきか最近考えていました。 うちのRyzne 7 3700Xは3年弱前に導…
もうだいぶ前からですが、社内システムのWebページをFirefoxで見ているとコンソールに Cookie “a” は “secure” 属性なしで “SameSite” 属性に “none” または不正な値が設定されているため、まもなく拒否されます。“SameSite” 属性についての詳細は https://d…
デルのPowerEdgeのファームウェアやWindowsドライバーの更新は、OSがWindowsはServer Update Utility、SUUを使い、VMware ESXiはサーバー固有のBootable ISOをダウンロードして定期的に実施していました。 先月、SUUの最新版が公開されまして、Bootable ISO…
うちの社内WebサーバーをHTTP/2に対応して、まあ社内LANなので効果はほとんどなくChromeのデベロッパーツールで同時多数的にダウンロードできてプロトコルがh2になっているのを見るだけの変化だったのですが、Windows統合認証、NTLMを使っていると接続のプロ…
うちのCADデータをEMFファイルへ変換するのにInkscapeのコマンドラインを使ってバッチ処理しているのですが、変換したファイルの線の終端がまっすぐに切られており、変換後のファイルで連続した線を拡大して見るとスムーズにつながっていないところが不満で…
VMware vCenter Server 7.0のUpdate 3dとVMware ESXi 7.0のUpdate 3dが3月29日付けで公開されていました。リリースノートはこちらとこちらから。 VCSAのアップデートですがいつものようにダウンロードしたISOファイルをマウントして、コンソールから Command…
うちのデルPowerVault ME4シリーズへのWebコンソールアクセスでHTTPS接続を自己証明書でできるようにしましたが、他のと違ってたいへんでした。 もとのマニュアルはこちらになります。もう少し詳しく説明した文章はこちら。一見、証明書ファイルをcert-file…
デルのセキュアコネクトゲートウェイ、バージョン5.10のWebコンソールへの接続に、自己証明書を使ったTLS接続を許可する方法ですが、SCGにはCSRを作成するインターフェイスはないようです。ということでCSRの準備は他のマシンで行う必要があります。 easy-rs…
デルのサーバーのiDRAC 9へのHTTPS接続を自己証明書を使ったTLS接続に変更する方法ですが、iDRAC設定のWeb Server、SSL/TLS証明書要求からCSRの生成。この作成したCSRを社内CAで署名して、そのファイルを署名済み証明書のアップロードからアップロードして完…
社内にルートCAを構築して作成した自己証明書を使ってVMware関連のHTTPSサービスに接続する方法です。 vCenter Server Appliance まずはvCenter Server Applianceへの自己証明書を使ったTLS接続を許可する方法ですがVCSAの管理、証明書、証明書の管理ページ …
Ubuntuにeasy-rsaを使ってCAを構築して自己証明書を作成するWindows IIS編です。IISでの証明書要求の作成と署名した証明書の取り込み、HTTPSの有効化は調べるとたくさんあるのでそれほど難しいものではないです。 WindowsサーバーのIISでは、IISマネージャー…
VMware Fusionの12.2.3が公開されていました。リリースノートはこちらから。 メニューの更新の確認から更新を実行して完了です。Windowsの仮想マシンへのVMware Toolsの再インストールは必要ないみたいです。
うちのRyzen 9 3900XTマシンのディスク環境を総入れ替えしました。 最初はデータ保存用の4TB HDDをSeagateの8TB HDDに交換するだけの予定でしたが、データの内訳を見るとMacのTime Machine用に使っている領域が多くをしめており、これを除いたデータファイル…
Windows Serverバックアップが失敗したときにメールで通知がほしいな。と調べてみると、イベントビューアの特定のイベントをトリガーにしたタスクをタスクスケジューラに登録できることのこと。しかし最近のWindows Serverではタスクスケジューラでメール送…
デルのL3スイッチNetworking N2024のファームウェアアップデートでトラブルがありましたので報告です。 あまりこの手の機器のファームウェアは動作に問題がなければアップデートしないほうがいいのですが、リリースノートによるとOpenSSHのバージョンが上が…
vCenter Server Appliance 7.0でlogを保存しているディスク、/storage/logの容量不足で警告が出ています。 原因は以前からわかっていて、/storage/log/vmware/analytics/analytics-runtime.log.stderrファイルが数G以上の大きさに膨れ上がっており、調べてみ…