Lenovo ThinkSystemでSSDのsecure eraseを実施する方法

 昨年導入したLenovo ThinkSystem SR635ですがSATAとNVMeぞれぞれにSSDが接続されています。将来の手放すときなどディスクのsecure eraseのやり方を調査しました。
 なじみのデルのPowerEdgeではLifecycle Controllerの項目でsecure eraseができるようになっています。対してLenovoのサーバーですが、UEFIとかBMC、XClarity Provisioning Managerにはそのような機能はないようです。ということで別途なにかソフトウェアがあるだろうと調べてみると、ファームウェアを一括更新するツールXClarity Essentials Bootable Media Creator、BoMCのおまけでsecure eraseができるとのこと。

support.lenovo.com

 BoMCで作成したISOファイルをUSBに起動可能なようにコピーして、USBから起動するとLinuxが起動して最初のメニューでsecure eraseが選択できます。あとは画面にしたがってディスクを選択して実行するのみ。確認するとパーティションがなくなって初期化された状態になっていましたので、たぶんsecure eraseできたんだろうと思います。
 ただしこちらにあるように工場出荷状態のSR635とSR655は、SATAに接続したディスクがfrozen状態でsecure eraseの実行ができません。普通のPCでしたらfrozenになっててもPCをいったんスリープにするとfrozenが解除されるのですが、ThinkSystemはサーバー機器のためスリープ状態に移行するのは難しいです。その場合はTPMを有効化してから起動すればいいとのことで、うちの場合、導入時にセキュアブートするためTPMを有効可していたので、SATASSDもBoMCでsecure erase可能でした。試しにTPMを無効化に戻して起動すると確かにfrozen状態となっていました。

iDRACサービスモジュールv5.1.0.0を導入

 

 うちのVMware環境はまだ8.0に移行せずに7.0u3のままのところ、デルのESXi 7.0 U3向けのiDRACサービスモジュール、iSMのv5.1.0.0が24日付けで公開されていました。

www.dell.com

 ホストをメンテナンスモードにして以下のようにコンソールから実行して更新です。

[root@vm:~]  esxcli software vib install -d /vmfs/volumes/sas/ISM-Dell-Web-5.1.0.0-3036.VIB-ESX7i-Live_A00.zip
Installation Result
   Message: Operation finished successfully.
   Reboot Required: false
   VIBs Installed: DEL_bootbank_dcism_5.1.0.0.3036-DEL.700.0.0.15843807
   VIBs Removed: DEL_bootbank_dcism_4.3.0.0.2781-DEL.700.0.0.15843807
   VIBs Skipped:

 4MBほどの小さなファイルのところ実行完了まで1分半ぐらいかかり待ってて不安になりますが問題ないみたいです。その後、メンテナンスモードを終了して完了です。ホストの再起動は不要とのことでした。

Dell Repository Managerでサービスの起動に失敗しているとき

 この前、うちのVMware Fusion上の仮想Windows 11マシンを再構成した引き金となったソフトですが、デルのサーバー関連のアップデートファイルをローカルに構築するDell Repository Managerを最新バージョン3.4.3にしてからでした。
 3.4.2は問題なく使えていたのですがDRM実行時にアップデートがあるよとのことで気安くアップデートすると3.4.3では以下のようなメッセージでDRMの起動に失敗するようになりました。

Service is not running. Start the DRM service and try again. Launche DRM after sometime if you have installed DRM or restart the system.

 Windowsを再起動してもだめで、結局バージョンダウンもアンインストールも不可の状況になった経緯となります。
 このままでは今後のアップデートが出たとしても困るので原因究明です。仮想Windows 11マシン環境をいちから作り直して、もとに戻せるよう今度はちゃんと仮想マシンのバックアップをTime Machineじゃなくフォルダコピーで実施してから、再度バージョンアップをやってみました。
 すると上記のメッセージとともに起動できない状況は変わらずで再起動してもだめです。ほぼまっさらのWindows 11 22H2なので環境のせいとも言い難いです。
 サービスが立ち上がってないとのことで、サービスの実行ファイルはどこなんだと、DRMのインストール先 C:\Program Files\Dell\Dell Repository Manager にあるDRMService.exeを実行してみました。これはサービスの状況が見られるツールとなっています。この中にログの保管先設定がありまして、C:\ProgramData\Dell\drm\log なんですがなにかヒントを得ようとアクセスすると C:\ProgramData\Dell\drm\ へのアクセス権がないとのことでメッセージが出てきます。ここで構わずアクセス権を得た時点で、ひょっとしてこのフォルダへのアクセス権がないのがエラーの根本かも。とWindowsを再起動してからDRMを実行すると今度は問題なく起動できました。
 ホントの原因の特定にはいたっていないのですが、Windows 11環境でのDell Repository Managerの起動に失敗するときは C:\ProgramData\Dell\drm へアクセスできるかどうかが鍵になっているかもしれないという話題でした。

あれば便利に使う

 モノタロウから届いていました。

 以前、3本買っていたノーマルのショップタオルがなくなりそうなのと、送料無料にするための追加品として購入です。ヘビーデューティーとのことで値段がけっこうしますね。これから使ってみようと思います。

VMware Fusionの仮想マシンはTime Machineによるバックアップ不可

 つい先日、うちのMacBook Pro上のVMware Fusionで動かしているWindows 11マシンで、とあるソフトのバージョンアップをしたんですが、アップデート後、起動に失敗します。元に戻そうと古いバージョンを上書きインストールしようとしても、バージョンダウンはできませんとのこと。それならば今あるのをアンインストールしようとするのですが今度はファイルが足りないのでアンインストールできませんとなりました。
 再度、該当バージョンをダウンロードしてきて上書きインストールは可能でしたがやっぱりエラーで起動できず、この状態でアンインストールを実行してもファイルが足りないで不可、とのことで全く打つ手がなくなってしまいました。
 これは仮想Windowsマシンをバックアップから戻すしかないな。とmacOSのTime Machineから仮想マシンファイルをリストアしてみると、今度はWindowsが立ち上がらなくなりました。UEFI起動時のぐるぐるが表示されて、その後Windowsに移ったすぐぐらいでハングします。
 うちの場合、仮想Windowsマシンは起動しっぱなしで使わないときはcommand+Hで常に隠した状態としています。だからTime Machineによるバックアップも仮想マシンが動いている状態なので、ロックファイルとかが問題なのかもと、以下の情報を参考にロックの関連ファイルを削除してみたのですが症状が変わりません。

kb.vmware.com

 どうしたものかとさらに調べるとTiem Machineによる仮想マシンのバックアップはもともと推奨されていないことが判明しました。

kb.vmware.com

 こうもはっきりとダメになった事例は珍しいです。もう完全にあきらめて仮想マシンを最初から作成しWindowsクリーンインストールで元の状態に近づけたことでよしとしました。