故障がなければいいのですが

b3g2008-02-04
 会社に新しいサーバを導入してそのバックアップというかサブの保存先としてNASを同時に購入しました。アイ・オー・データ機器HDL4-Gです。ちゃんとしたバックアップはテープにとりますけど、デイリーのデータをこちらで保管しようかなぁと。そんな用途にネットワーク経由でデータを移せればいいので安いのをと思って買いましたけど、ちょっと使ってみていろいろと気になった点を書きます。
 まずは読み書きに時間がかかります。1GBに1分半ぐらい。他の1000BASE対応サーバの速度と比較すると1/6ぐらいのスピードしか出ていません。せっかく1000BASE-Tインターフェイスをもっているのに全く速度が活かされずこれだと100BASEでもいいぐらいです。ジャンボフレームという手もあるみたいなのですが、こちらの記事によるとそんなに速くならないみたいです。100GBを転送するのに単純計算で2時間以上。バックアップ用と考えたとき転送時間がきついですね。
 あとWebブラウザーで本体にアクセスして設定するのですが、このレスポンスも遅いです。いちいち数秒以上待たされる感じ。体感的には10秒近く待っているような気がします。使われている組み込みCPUの性能がないんでしょう。
 それと筐体がすごい熱をもちます。触ると熱い風呂より熱いぐらい。Webからのアクセスで筐体内の温度が見られるのですが45℃とかになっています。こんだけ熱いとHDDの寿命が心配になります。まあDLTのテープを2、3年で交換するのと同じと考えれば、このHDL4-Gも使い捨て前提ですかね。