虫でなくホコリ

 この前、会社のSPARCマシンを一線から退かせてサブに回すついでに、中身の掃除などやってみました。ほぼ7年間、電源入れっぱなしの掃除せずでしたから、ファン周りはすごいホコリとゴミがたまっていました。
 で、それらを取り除いて、電源を入れると、刺していたSCSIボードを認識しません。OBP画面でprobe-scsiとしても全くスルー。このマシン、シリアルポートを増設するためにSAI/Pボードを増設しているのですが、これとSCSIボードで刺す場所を入れ替えたりすると、今度はOSの起動が始まるもののSAI/Pのドライバーをロードするときにダンプして再起動するようになってしまいました。あれ。どうなっているんだろう。と電源ONと同時にStopとNキーを押しっぱなしにしてNVRAMのクリアをしてみても相変わらずです。
 うーむ。さっきまで問題なく動いていたのがこんなに簡単に壊れてしまうとは。で、結局はボードを刺したり外してたりしているときに、PCIのコネクター基盤の裏にホコリがのっているのを見つけてこれを取り除いたところ、問題なく起動するようになりました。どうやらこのホコリが原因でショートしてしまっていたようです。普通のパソコン内ってホコリがたまってたりしますが、SPARCマシンではこれが原因でマシンが動かなくなるってことがあるんですね。結構繊細なようです。とりあえず、来年度買い換えるまでは使えそうで安心しました。