昨年3月に購入したMacBook (Early 2008)。160GBのHDDが載っているのですが、特にデジカメ一眼レフを購入してからデータが増えています。さすがにRAWで保存はしませんが、FINE画質で1枚5MBを超えますから。
最近、HDDの使用済み容量が100GBを超えて残り40GB程度になって、まだ余裕はあるものの交換するならSSDってどうだろう、と調べたのが始まりです。SSDは結構な値段がするのであきらめたのですが、2.5インチHDDって今では500GBでも1万円ぐらいであるんですね。1万円を切ってくると俄然、購入意欲がわいてきます。ということで近所のPCパーツ店へいってみたところ、ここはあまり品揃えがなく、今度、大阪へ行く機会があればその時にしようかな。と思いつつ帰りにケーズデンキへよってみたら、バルクでWestern DigitalのWD5000BEVTが1万円弱であったので買うことにしました。ついでに2.5インチHDDケース
も購入。あんしんパスポートの3%割引で合計10,900円ちょっとでした。
HDDの交換方法はこちらのページを参考に問題なくできました。100GBのデータコピーですが3時間もかからなかった感じです。
新しいHDDになっての感想ですが、なんとなく速くなった感じはするもののあまり変わらないな。というところです。以下にXbench 1.3の結果を貼っておきますけど、純正のFUJITSU MHY2160BHは買ったときの記録で以下の通り、ちなみに、このMHY2160BHってラベルに純正品らしくアップルのリンゴマークが印刷されているんですね。初めて見ました。
Disk Test 29.67 Sequential 45.31 Uncached Write 59.96 36.81 MB/sec [4K blocks] Uncached Write 52.28 29.58 MB/sec [256K blocks] Uncached Read 23.82 6.97 MB/sec [4K blocks] Uncached Read 95.26 47.88 MB/sec [256K blocks] Random 22.06 Uncached Write 7.68 0.81 MB/sec [4K blocks] Uncached Write 57.38 18.37 MB/sec [256K blocks] Uncached Read 49.64 0.35 MB/sec [4K blocks] Uncached Read 74.33 13.79 MB/sec [256K blocks]
今回、交換したWDC WD5000BEVT-22ZAT0の結果が以下のようになっています。
Disk Test 57.61 Sequential 81.15 Uncached Write 122.54 75.24 MB/sec [4K blocks] Uncached Write 125.96 71.27 MB/sec [256K blocks] Uncached Read 37.73 11.04 MB/sec [4K blocks] Uncached Read 149.52 75.15 MB/sec [256K blocks] Random 44.65 Uncached Write 17.03 1.80 MB/sec [4K blocks] Uncached Write 123.61 39.57 MB/sec [256K blocks] Uncached Read 68.05 0.48 MB/sec [4K blocks] Uncached Read 123.68 22.95 MB/sec [256K blocks]
数値では倍近く改善しているのですが、マシンの立ち上がりやアプリケーションの起動など、それほどでもないかなぁという体感です。それとずっとではないのですが、回転している音が以前のよりしますね。静かな室内なら気になるレベルです。まあ、残り容量はかなり増えましたから、このマシンの買い換えまでは余裕で使い続けられるだろう、と思っています。