最近、ジムニーのちょっとした部品交換など自分でやってみて、やっぱり工具はちゃんとしたものじゃないと効率的にも安全性でもだめだなということでハンドツールについて調べています。
中でも基本的なスパナとして、今まではホームセンターの薄いセットものと10mmのはちゃんとしたものがあったのですが、ここはひとつ、めがねレンチとともにそろえたほうがいいだろうと考え始めました。
自動車整備としては8、10、12、13、14、17mmの6本がベースみたいで、6本組で売られているのはだいたいこのサイズの組み合わせのようです。レンチのメーカとしてはいろいろとありますが、入手性の良さとブランドからKTCのコンビネーションレンチを候補としました。コンビネーションレンチセット8本組があったのですが、7mmと19mmが不要なのとトレイが場所をとりそうだったので、バラで購入を検討。次のような構成となりました。
MS2-08 | |
---|---|
MS2-10 | |
MS2-12 | |
MS2-13 | |
MS2-14 | |
MS2-17 |
ヨドバシカメラで計5787円でした。8本組のセットが6620円ですから、素直にセットを買っていても良かったかもしれません。
ついでにTONEのレンチホルダーも240円弱で購入。ちょうど6本、まとめて収納です。ホルダーとしてはKTCのもあったのですが、これは1本出すのに全部がバラバラなるのでTONEのにしました。8mmから17mmまでちょうど収まっています。
次はソケットレンチかトルクレンチあたりはどうかなと考えています。まさに沼ですね。