洗車のフォームガンってどうなの。YouTubeとかでもなんかすごそう。と思っていて検討したところ
- 手動で圧力をためるタイプ
- 電動で圧力をためるタイプ
- 高圧洗浄機や水道ホースに取り付けるタイプ
があるとのこと。順番に高価になって、高圧洗浄機から購入するのはこの時点で選定外。お気軽に3000円ぐらいの手動でいいかと思っていたのですが、圧力が続かず途中でもポンプする必要があるみたいです。
充電式の電動タイプでなんとなくよさそうと思っていた、ながら洗車のフォームガン。アマゾンでおよそ9900円と結構しますが他のサイトも見てみて、楽天で7500円ぐらいのセールをやっていたので買ってしまいました。
洗剤もながら洗車のを買うべきですが、これも結構な値段でコスパが悪いような気がして、アマゾンで売れているMJJCのを購入。2000円弱でした。
この休みにフォームガンを使って洗車してみました。最初に車をぬらして、容量を守って洗剤を投入。ボディに吹きかけていきます。動画で見たように泡につつまれていきます。なるほどこれがフォームガンの醍醐味。1Lぐらいでやったのですが、1台分には十分でした。1台800ccぐらいでいいかも。それとフォームガンに洗剤を入れて、その後ホースで水を注ぐとだいぶ泡が出るのですが、この泡はフォームガンから出てこない感じです。フォームガンの中ではなるべく泡が発生しないほうがムダなく使えるように思いますので、水を入れたあとに洗剤を投入したほうがよさそう。
今回はこすり洗いなく泡を水で流して完了です。泡切れがいいとはありますが、結構、水量が必要。拭き取り時でもすきまに残る状況でした。
まだ初回なので、最適な洗剤量や方法が試行錯誤中でもうちょっと修行が必要な感じですね。