2022-01-01から1年間の記事一覧
アマゾンのprime videoで見ました。 「アメリカン・スナイパー」 アメリカン・スナイパー(字幕版) ブラッドリー・クーパー Amazon 実在の人を描いた映画でニュースにもなったので結末は知っていたのですが、それよりも戦争の過酷さ、人生と家族への負担の重…
ヨドバシカメラから届きました。 影革「ユトポリス」1巻 なんかよさそうなSFと感じてジャケット買いです。読んでみるとSFありつつ学生たちの成長物語の側面が強いです。この巻は登場人物が紹介されて、それぞれの真意が明らかにされずに物語が進みます。絵と…
ヨドバシカメラから届きました。 業田良家「機械仕掛けの愛 ママジン」1巻 あたたまります。登場時、博士のキャラ付けが疑問だったのですが、なるほどこういう役回りなんですね。逆に自分の欲望に忠実な人間くさい人物としていい味となっています。今後も楽…
デルのPowerEdge、レノボのThinkSystemにそれぞれBIOSアップデートがきてて、アップデートしていました。ともにセキュリティ関連とのことでアップデートです。 レノボの更新作業はまだなれないですね。もうちょっと調べてみます。
いつも使っている、ごくごくベーシックの赤色と青色インクのジェットストリームですが、購入してから7年ぐらいたちまして、インクは残っているもののグリップのゴムがべとべとするようになってきました。以下のアマゾンリンクは複数本のあつかいしかありませ…
JB23Wジムニーのワイパーアームの塗装をしたときに、ワイパー外すついでに近辺の樹脂パーツ、カウリングも白ボケていたので塗ろうかと考えていたのですが、クリップとか割れるとめんどうだなということで、今回は家にあった以下のケミカルを塗ったのみとしま…
前回JB23Wジムニーのワイパーアーム塗装で、特に調べもせずに今ある塗料を使ったので、翌日にははがれ落ちるという見事な失敗の結果となってしまいました。 今度はちゃんとネットで調べて実績のある塗料などを入手です。ヨドバシカメラから届いていました。 …
来月のコミック新刊購入予定です。 12/8 武本糸会「大雪海のカイナ」1巻 12/8 茶んた「死亡フラグに気をつけろ!」3巻 12/8 吉田覚「働かないふたり」27巻 12/9 岩本ナオ「マロニエ王国の七人の騎士」7巻 12/9 岩本ナオ「金の国 水の国 スペシャル版」 12/12 …
ヨドバシカメラから届いていました。 川村拓「事情を知らない転校生がグイグイくる。」13巻 ほほえましいとはこのことですね。
ヨドバシカメラから届きました。 市川春子「宝石の国」12巻 そういう物語だったとは。ここにきて明らかにされる、この世界の成り立ち。最初からこの巻に到達することを描いていたマンガだったんですね。すごい。そしてめちゃくちゃSFしてますよ。
ヨドバシカメラから届きました。 石黒正数「天国大魔境」8巻 講談社・編「天国大魔境公式コミックガイド「天国」の秘密と「魔境」の歩き方」 ビックリのアニメ化ですが、この8巻でかなりの進展があります。なるほど、そうつながっていたのかの連続。これはす…
ヨドバシカメラから届いていました。 乍藤和樹「片田舎のおっさん、剣聖になる -ただの田舎の剣術師範だったのに、大成した弟子たちが俺を放ってくれない件-」1、2巻 これもTwitterでさかんに広告がながれてきて、試し読んだらおもしろそうだったので購入で…
引き続きVMware Fusion 13の話題を。 22H2のTech Previewのころからあったのですが、Windows 11でスタートメニューをクリックして出てくるメニュー項目の外周部に白い斑点がランダムに表示される不具合があり、これが正式版のFusion 13でも変わらず出ます。…
昨日の記事で以下Fusion 13 Sales FAQページを紹介しました。 kb.vmware.com 何度かアクセスしていると、VMwareへのユーザーログオンが必須になったので、FAQページなのにユーザー制限しているのかと思ったのですが、Googleの検索結果一覧にはページ内容がダ…
VMware Fusionの最新版バージョン13が公開されました。Playerはこのバージョンも個人利用は無料となっています。 うちのMacBook ProではFusion 22H2のTech Previewにして、Windows 11の仮想マシンで使用しているのですが、そこに今回の正式版、Player Versio…
ヨドバシカメラから届きました。 大暮維人「化物語」19巻 おお。すばらしい展開。盛り上がってますよ。マンガでここまでひきつけられるなんて、原作ともども作者には感謝です。
ヨドバシカメラから届きました。 佐野妙「森田さんは無口」21巻 これから読みます。
うちのJB23Wジムニー。購入8年が経過しワイパーアームの塗装がとれて、地肌がところどころ見えるようになっています。まだ錆は出ていないのですが、見た目も悪いし、なにか対策をしなければと思っていました。 そういえば4年前にモノタロウで購入した水性の…
近所の書店で購入していました。 遠藤達哉「SPY×FAMILY」9、10巻 船編の結末と過去編と。これで最新刊に追いつきました。こうやって原作を読んで改めて感じるアニメのできのよさよ。
アマゾンから届きました。 べつやくれい「カツ丼を名画にして、冥土で売ってそうな土産を作る生活」 最近出たのを知って、いつものヨドバシカメラは在庫なしだったのでアマゾンで購入です。かわらずいいです。前回本になったのが8年前。お互い歳をとったとい…
アマゾンのprime videoで見ました。 「女神の見えざる手」 女神の見えざる手(字幕版) ジェシカ・チャステイン Amazon 以前から気になっていて近日中に無料終了とのことであわてて見ました。 これはいいサスペンスもの。へたなスパイ映画よりかなりスリリン…
ヨドバシカメラから届きました。 カミムラ晋作「黒と誠」1巻 ほぼリアルタイムで体験してきたあのころの小説たちがマンガ化されました。そうそうと懐かしさを覚えつつ知らない逸話もあったりしますが、マンガとしてもおもしろいです。作者のうまさですね。し…
ヨドバシカメラから届きました。 片山あやか「菌と鉄」3巻 ここにきてこの展開。先々でだいぶ自信がないと厳しいと思うのですが、あえてやってきたからには読者を楽しませる策があるんでしょう。わかりやすさを優先した感じに路線変更していますが楽しみにし…
ヨドバシカメラから届きました。 安部真弘「あつまれ!ふしぎ研究部」15巻 おもしろいですがキャラが渋滞してて読みすすめるのがたいへんな感じもあります。
近所の書店で入手していたものです。 遠藤達哉「SPY×FAMILY」7、8巻 物語の幅が広がってきました。
今月のコミック新刊購入予定です。 11/4 南勝久「ザ・ファブルThe second contact」5巻 11/5 尾田栄一郎「ONE PIECE」104巻 11/8 安部真弘「あつまれ!ふしぎ研究部」15巻 11/9 片山あやか「菌と鉄」3巻 11/10 カミムラシンサク「黒と誠 本の雑誌を創った男た…
近所の書店で入手していました。 遠藤達哉「SYP×FAMILY」5、6巻 夜帷がいいですね。
ヨドバシカメラから届きました。 南勝久「ザ・ファブル The second contact」5巻 次の展開に向けての合間ながらシリアスに引きつけつつ笑いもってただごとじゃないおもしろさ。さすがです。
ヨドバシカメラから届きました。 尾田栄一郎「ONE PIECE」104巻 ここまでやっときたかの感慨がすごいです。
近所の書店で入手していました。 遠藤達哉「SPY×FAMILY」3、4巻 このあたりまででアニメ1シーズンの前半となります。