SUSE 9.1のインストール

 ようやくミラーも行き渡ったようなので、うちのメインマシンに9.1ディレクトリ以下をダウンロードしてきて、サブマシンにインストール開始です。boot.isoをCDに焼いて起動するのは9.0と同じ。起動して気づいたのですが、起動後すぐのGRUBメニューにおいて、F4キーで言語が選べれるようになっており、日本語もリストされています。また、メモリーテストも実行できますが、memtestのV3.1が入っていました(ちなみに最新版はv3.1aです)。
 日本語でインストール開始できたのですが、インストール先を選んだり、kernelのmoduleでネットワークデバイスを選択したりするのは結局英語です。この辺は9.0と同じですね。
 メインマシンをFTPサーバとして指定して、いよいよインストール開始です。YaSTが起動して、これから本番というところで、パッケージの選択ができず先に進めません。うーん。パッケージリストはramdiskに展開されたインストールイメージの中にあるはずなんですが。もう少し調べてみます。