Win10インストールISOの挙動の違い

 つい最近、Windows 10のインストールISOが必要だったので
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10
のページからMediaCreationTool1909.exeのツールをダウンロードしてこのソフトでISOファイルを作成しました。ISOファイルはいつものRufusUSBメモリーに書き込んでUSBメモリーからの起動でインストールという流れです。
 まあ普通にインストールできたのですが、導入したマシンはプロダクトキーがBIOSのどこかに書き込まれたもので、Windows 10のライセンス認証時に必要なプロダクトキーが以前のように筐体に貼られたシールがなくなって簡単にわからなくなっています。調べるとマシンのプロダクトキーを知る方法はいろいろとあるようですが、コマンドで

wmic path SoftwareLicensingService get OA3xOriginalProductKey

と実行すれば表示可能。ライセンス認証のときのこのキーを入力して認証されました。
 でも以前、1809のころは同じようなマシンにWindows 10を導入したときは、自動で電子化されたプロダクトキーをWindowsインストーラーが読み取って、Windowsのエディションまで自動で認識していた記憶があります。最近の1909になってインストーラーが劣化したとは考えにくく、1809のときはそういえばMacで以下のページからISOファイルを入手していたこと思い出しました。
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows10ISO
 ここからダウンロードしたISOファイルは上記のツールを使ったものと微妙にサイズが違います。で、改めてインストールを実行したところこちらのISOファイルでは無事、自動でプロダクトキーとエディションを自動認識してインストールできました。
 なぜ違うISOファイルとなるのか、インストーラーの挙動が変わるのか、いまいちわかりませんがそういうものだということで、今後はMacでインストール用のISOファイルを入手しようと思います。