Yahooトップページのダマしサイトを見えなくする

 Yahoo! JAPANのトップページを定期的に見て、最近の話題を確認しているのですが、ページのidでStreamに表示されるニュースで毎回ひっかかるのがTRILL関連のニュースです。
 ぱっと見て引かれる見出しで、実際クリックするとどうしようもないというか、結局見出しのみで結末がはっきりしないWebマンガとか記事で内容がない。毎回クリックしたことを後悔させてくれるサイトです。なるべくクリックしないよう注意しても、手を変え品を変えクリックしたくなるんですよね。
 調べるとLINEヤフー株式会社のグループ会社の一部のようで、この悪質なサイトをYahoo! Japanが率先して誘導して、たぶんページビューによる広告稼ぎなんでしょう。Yahooのニュースリンクは、まずはyahoo.co.jpドメインに飛ぶはずなのに、これらはいきなりtrilltrillに接続されているので実質広告サイトみたいなものです。
 このTRILL関連のトピックスが見えなくなるだけでもYahooのトップページは見やすくなるのに、なんとかならんものかと調べると、同じように感じている人が多いようでChrome拡張のY!News Excluderを推薦されていましたので早速うちのに導入です。

chromewebstore.google.com

 Chrome拡張機能を有効化してNGキーワードを登録すると、そのワードを含む記事を自動で除外してくれます。URLにTRILLが含まれているのでTRILLそのものをキーワード指定してもダメなようで、<cite>で表記され記事ラストに付く参照元の組織名、実際には以下のキーワードを都度登録して今のところ見えなくなりました。

愛カツ
TRILL
Grapps
ママスタセレクト
lamire
CoordiSnap
ベビーカレンダー
4MEEE
grape
fashion trend news
ママリ
MOREDOOR
All About
Conobie
かがみよかがみ
michill
Ray
ABEMA TIMES
ママ広場
ウーマンエキサイト
映画チャンネル
レタスクラブ
4yuuu
andGIRL
クラシル
Jタウンネット

 LINEヤフーにとってWebってもう情報の主流じゃなくて単なる刈り取り場になってしまっているんですかね。おそらく日本で一番ニュースサイトだと思うんですが、マスのメディアの矜持とか持ってないように思います。